哲学の道・思索にふける道
京都、哲学の道の桜・紅葉の楽しみ方のコツ、哲学の道への行き方,歩き方、切符お得情報,お弁当の場所,ビューポイント、撮影スポット、周辺の宿・便利な宿泊施設の探し方
京都、哲学の道の桜・紅葉の楽しみ方のコツ
- 疎水に沿った散歩道
- 哲学の道の散策コース
- 哲学の道の桜見頃情報
- 哲学の道の紅葉見頃情報
- 哲学の道への行き方
- 切符お得情報
- お弁当の場所/お食事処
- 混雑情報
- あると便利なもの・トイレ情報
- 当日の服装
- 周辺の宿・便利な宿泊施設の探し方
南は永観堂の北東方向の若王子神社あたりから始まり、北は銀閣寺まで続く疎水に沿った約2キロの散歩道です。
南禅寺から銀閣寺に至る疎水は、桜がたくさん植えられ春は桜、秋は紅葉で散歩する人を和ませてくれます。京都の哲学者、西田幾多郎がこの道を思索にふけりながら散歩していたことから「思索の小径」と言われていました。その後、西田幾多郎の愛弟子田辺元や三木清らも好んでこの道を散策したことからいつしか「哲学の道」とも言われるようになり、1972年に正式に「哲学の道」と銘々されました。 哲学の道のなかほど、法然院のそばには西田幾多郎が詠んだ歌が石碑に刻まれています。
「人は人 吾はわれ也 とにかくに 吾行く道を 吾は行くなり」
地下鉄東山駅→疎水→インクライン→南禅寺→哲学の道→銀閣寺→出町柳という散歩コースが南側からのコースで逆に銀閣寺から南へ向かうコースも設定できる。
蹴上駅で降りて「1」番出口のエスカレーターで地上に出るが、この駅は深いので、4回エスカレーターに乗ってやっと地上に出る。歩道に出てすぐ右へ歩くと、右側が煉瓦の壁になっている 途中で南禅寺に抜けるトンネルをくぐる
「南禅寺」を北に上がり永観堂を越えて最初の角を右に曲がり山の方向へ少し上がった所から始まります。
「哲学の道」の案内標識にしたがって鹿ヶ谷通りを北に歩く。寛永12年(1635)創業というゆどうふ総本家「奥丹」、野村美術館を左に見て、禅林寺永観堂の前を通る。若王子神社入口の辻を右に入って突き当たりに熊野若王子神社があり、その前を流れる琵琶湖疏水分線に沿った小路が哲学の道である 法然院の手前を西へ向かえば真如堂へ至る。
竹林と紅葉のコントラストが美しく、疏水沿いはそぞろ歩きに最だ。
紅葉が鮮やかに川面に映えるさまは美しい。
哲学の道沿いには、法然院、安楽寺、大豊神社、霊鑑寺などの寺社もあり、観光コースとしても人気が高い。
例年の見頃11月中旬
京都哲学の道・南禅寺・永観堂道側への行き方
■電車の場合■ ・地下鉄東西線蹴上駅が最寄り駅。
1番出口を出て坂道を30m下り、インクライン下の小さなトンネルに入るように右折して徒歩5分が一番お薦め。
インクライントンネルをくぐれば雰囲気がグッと良くなり、一番最初に左手に金地院が見えてくる。
・京都駅からの乗り換え 京都駅(地下鉄烏丸線) ↓ 烏丸御池駅(地下鉄烏丸線) ↓乗り換え徒歩3分 烏丸御池駅(地下鉄東西線) ↓ 蹴上駅(地下鉄東西線)
■バスの場合■ ・京都市バス5番 「南禅寺・永観堂道」下車徒歩7分(南禅寺より永観堂の方がちょっと近い)
「南禅寺・永観堂」バス停から南禅寺へは少し迷うかも。バス停の目の前が南禅寺ということではないので注意。地図で確認すべき。
桜や紅葉のピークの休日はこのあたり大渋滞するのでバス利用も注意。
・京都駅からバスの場合
5番に乗車して約45分~1時間(時間は混雑度による)
■南禅寺・永観堂の前をとおり哲学の道へ
三門の手前を右へ(北へ)歩くとやがて道路に出る。これを右にとると間もなく右側の建物が東山学園である。学園の向かいが野村美術館で、その隣に野村別邸がある。間もなく右側に永観堂が見えてくる。
永観堂を出て北へ、次の角(「哲学の路」の標識あり)を右に曲って少し歩くと哲学の道。
桜、紅葉の時期はバスは渋滞で時間がかかるので地下鉄での移動がおすすめ
出発地の鉄道各社から「1Dayフりーチケット」が発売されていないか確認すること。
紅葉シーズンにJR西日本より京都もみじきっぷが発売されている。 これは、JR神戸線立花駅~神戸駅間限定で発売出発駅からJR自由周遊区間までの往復と、JR・京阪の自由周遊区間がセットになった大変おトクなきっぷです。
京都駅から祇園・清水方面へは早くて便利な京阪電車「東福寺駅」乗り換えを推奨しております。
そうです京都は鳥丸や河原町、祇園の方が観光客にとって便利なことが多いのです。ここには阪急電鉄や京阪線の駅もあるのだ。
市内をあちこち動き回る日は「市営地下鉄1Dayフりーチケット」を求めるとよい。他にも、「市バス1日券」や「京都観光1日乗車券」など割引になるチケットがいくつかあるので、比較検討したうえで賢く利用したい。
JRの昼間特割きっぷを検討してみよう。
以下の区間で利用可能である。
JR神戸線(東海道本線) 元町駅 - 大阪駅
JR京都線(東海道本線) 大阪駅 - 京都駅
JR宝塚線(福知山線) 尼崎駅 - 宝塚駅
JR東西線 尼崎駅 - 北新地駅
この切符は、駅で12枚つづりで購入する他に、主要駅の周辺にある金券ショップ等において1枚ずつバラ売りされている。
時差回数券や土休日回数券
また、大手私鉄には「時差回数券」「土休日回数券」というものがあり、条件が合えば普通回数券よりもお得です
このうち時差回数券(オフピークチケット)は、平日(月~金)の10時~16時に使用を開始する場合にのみ使えるもので、 12枚つづりで10枚分のねだんです。普通回数券より1枚ぶん得ということになります。
また、土休日回数券(サンキューチケット)は土曜・休日のみ使えるもので、こちらは14枚つづりで10枚ぶんのねだんです。
あまりに安いせいか、発売区間に制限がある会社もありますが(長距離で買えないなど)、大手私鉄のほぼすべての区間で買えるでしょう。
学の道沿いには沢山のお土産屋さんやカフェが並んでいます。
疎水の川べりのベンチがあるが数にかぎりがある。
インクラインの上の公園、大豊神社、若王子神などが弁当の可能な場所
あるいは、哲学の道を少し外れれば公園等もある。
お勧めの店
下記の店では予約の上店のページを印刷してお持ちください割引サービスが受けられます。
上京区・左京区・北区・山科区 / 落ち着ける雰囲気自慢のお店のグルメ・クーポン情報
シーズンには通勤ラッシュ並みの混雑に。市バスでの移動は混雑回避の意味で避けたほうが無難。可能であればウィークデイにすること。
各スポットにはあるが、哲学の道沿いには少ない。早めに済ませておこう。
暖かく歩きやすい服装と履き慣れた靴(スニーカー等)でのご参加をお勧めします。
特にハイアット リージェンシー 京都 | 京料理とお庭の料亭 八千代 | 京都東山 さくら山水 | 京都トラベラーズイン | ホテル平安の森京都 | 銀閣寺 菊水 が至近です。
■周辺の格安ホテルを探す
■京都観光に便利なホテル
シーズン中、京都の宿は予約が難しくなります。その場合は大阪の宿をおすすめ。
阪急、JRともに梅田・大阪より快速等で30~40分ほどと、アクセスがよく観光に便利です。